営業状況
更新日 4/2(水曜日) 14:45
4/3(木曜日)は北東から西風弱い神津島に出船します集合AM4:00下田魚市場前
4/4(金曜日)は北東の風弱い予報です神津島に出船します、集合AM4:00下田魚市場前
4/5(土曜日)風弱いです神津島に出船します、集合AM4:00下田魚市場前
4/6(日曜日)は南西の風少し強い予報神津島に出船します集合下田魚市場製氷場前AM4:00
速報-潮の流れ、速さ、方向、水色、磯の状況
3/30(日曜日)神津島回りは水温は17、1℃、朝は西からやや速い午後も同じ流れ緩い、水色は澄みです、今日も東からのやや高いウネリあり、キハダマグロはあっちこっちに回遊してる様子です、磯名に拘らず潮の入ってる、ベイトが回遊してる磯を狙うのがいいかもです、石鯛はワサが多く今日はデカブツのヒット無しです、またイワシの餌で狙うもアカハタ数枚だけでしたウツボ、イスズミ餌取り多くです。

3/29(土曜日)ヒラダン1番にて、平段に磯変わり後にヒット仕留める愛知県の山村さん、朝は青野子テラスでしたが間もなく波高くなり釣りならずでしたがキハダマグロ10、3キロ次回こそは30キロ狙って頑張れ。
3/15(土曜日)29キロゲットのビデオですタダナエオネイモにて藤沢市の上村さん。

2/26(水曜日)烏帽子にて、一晩で潮が変わりキハダマグロの大当たり日になりました、前日までキハダマグロの気配も無くが5回ヒットし17キロ1本ゲットです、30キロは磯際でリーダ切れで残念他はデカすぎです、取材兼ねてで絵が撮れて一安心でした平塚市の沼田さん。

2/25(火曜日)タダナエ出っ張りにての釣果です、2キロ前後のイシガキ、石鯛楽しめた、数匹は放流しましたので二桁ゲットです、また竿ねじ込むデカブツのヒットあるも根にに潜られバラシ2発やはり大物が潜んでいます、名古屋市の児玉さん。

12/25(水曜日)砂糠崎にて、ヒラマサ5キロ仕留めるこの後にも同サイズ抜き上げ時にボチャでバラし、気お取り直して頑張りデカブツカンパチかけるも歯が立たずバラシでしたが今後に期待できそうです、匿名さんです。

12/20(金曜日)平段にて、キメジ5キロ一本の釣果ですが磯の雰囲気はいい感じです、またキハダマグロは跳ねまくってます、埼玉県の湯澤さん。

11/4(月曜日)松が下にて、7キロと小ぶりなキメジです、20キロ超えのサイズは道糸切られてダメでしたが超おおものが跳ねてます、トップでは今ひとつ食い付かず、ヒットするのがジグ(今日は黒色)ばかりそれも30メータ付記のため途中で針はずれ多くですが期待できます、福井県の仲家さん仕留める。

10/18(金曜日)松が下にて、ジグにてカンパチヒットし仕留める4、5キロ、キハダマグロも沖では跳ねてますがバイトあり、他にも1発ジグであたりもありましたが残念でしたバラシです、千葉県東金市の原島さんうまそうなカンパチです。
10/16(水曜日)ヒラダン裏カドにて、やっと仕留められたキハダマグロ37キロ、他にもヒットするもどうにも太刀打ちできずバラシばかりでしたが顔見れた、DUOフィールドモニターKRさん。
10/13(日曜日)左より灯台下にての夜釣りの釣果コロ鯛3キロ怪しい魚と思い調べた結果判りました写真右端の町田市の青木さん、シブ鯛5キロもゲットです、中左カンパチ2.7キロ1本とカッポレ1枚仕留めた熊谷市の大槻さんヒットした数は多かったのですがバラシばかりでした、中右8キロキメジ仕留めた横浜市の中山さん諦めず投げ続けた頑張り勝利です。
4/29(月曜日)AM10:35頃に船長撮影したキハダマグロ20キロクラスの取り込みキハダとの格闘に勝った瞬間です。